気を愉しむ  ☆レイキ/フラワーエッセンスのある暮らし☆

エネルギーヒーリング暮らし使い! パワーストンやらシュタイナー話題も ぐるりと廻る気を愉しむ話

自分軸 [2] vs 他人軸

「私」で在る勇気、という弱さと向き合う

f:id:awahealing:20200207100935j:plain
ユリズミー ” I ” のポーズ

前回の「自分軸」の投稿以来、
フラワーエッセンスのワークショップに絡めてアレコレ考えを巡らせています。

写真は、シュタイナー学校ではお馴染みのオイリュトミーというムーブメントで、動作で母音や子音などの音を表現します。写真のポーズは、母音のイ、英語ではI、「私」という意味にも使われます。片手を天に、もう片方の手で地上を、差し示すように両指先をすうぅっと伸ばします。「私」は正に、この天の高みの光を受け取るように、地球に生を受けて根を張るように、その両手を指先まで力一杯伸ばして今ここに軸を置いて、背筋を伸ばした「私」が存在しているのです。

ユリズミーの動きは、気持ちよくて大好きで、深い。スピリチュアルな体験が体に直に浸透していく感じ。いつかもっと本格的に習いたい!


さて、自分軸に注目すると、「他人軸」にも注意が向きますよね〜。
自分以外の他人の物差しを軸に生きるって、しんどくてキツイです。いやぁ〜本当に...
自分を見失うほどじゃなくてても、親や友人や会社や世間の基準に自分を合わせる、
 それが「大人」と教えられて、そういうものだと受け入れてる。受け入れられないと悩むし、波風が立つ。

  本当に、そうかな?

子供を社会に馴染み易い人間に育てることが、その子の為と考える親も多い。
出る杭として打たれないよう、平穏に波風が立つことなく安定して幸せに生きてくれたらと親は願う!
もしかしたら、それは親自身の保身の為も含まれているかもしれないけれど。親も必死なんだ。
「忖度」他人の心を推し量ること等、自分を抑えて和を乱さず、集団社会に有益な人材、それは確かに大事な要素!
でも本来は、自分を律して和を調和させるために忖度して、豊かな社会になるよう貢献するから個人も幸せになる、じゃない!?
それが、自立した成熟した大人。

正論と現実は違う? でも、少なくても違ってるって知ってるって大事だよね。


同じくらい、個人として、
人から見たら無駄と思えることにもぶつかって自分を知って試して
輝かせて
成長して
社会にも貢献していく、
ことも大事な要素だよ。

  創造力のある元気な子に育てるのは大変だけどね。
自分を持っている人は、ある意味簡単には迎合してくれないから扱いにくいけど、
自分の世界を内に抱えて人生を創造している人は、人間的に面白いはずだ。
その人其々のこだわりが、人の影で役に立つときもある。


自分のことを何て表現します?


母|娘|妻としての私
海外で暮らしている私
犬|猫好きの私
読書好きな私
◯◯な私

これを、

私は、二人の子供の母です。
私は、海外で暮らしています。
犬が好きです。
私は読書が好きです。
私は、◯◯です。


と、言い換えてみると、あなたはどんな違いを感じる?

〇〇な私/ は、自分を表す状態で = 『他人軸』目線  客観意識
私は〇〇です/ は、自己を主張していて = 『自分軸』目線  主観意識


「私は、... が好き。」「私は、... をしたい。そのためにお願いがある。」
青年の主張みたいで、自分から主張したり表現するって気恥ずかしい? 勇気がいる?


自分が実現したいことを、他人に手伝ってくれるように頼む。
自分に向き合って、自分の必要を知る、必要を伝える。
人に手助けを頼むって、勇気がいる。信頼がないと、踏み出せなかったりする。

そんな弱さと向き合って、一歩踏み出せたら

自分のも、しっかりしていく。

些細なことでも、自分を主張していくと自分の軸が、自分に定着していくよ。



例え、
それが「大人」って教えられて育ったとしても、
親だって、若く、成熟途上で試行錯誤してたんだ、



今から、
自分に

自分で向き合って、

自分の思い込みから解放して、

背筋を伸ばして自分の『自分軸』を強化していこう。

それが、
 大人だ。


あなたを想像して。
 自分の人生を創造しているのは、あなた自身。自分の軸を大切に!

もし、自分の軸が、独りよがりで自分勝手で周りと反発して調和しないなら、
 その自分軸は、本当にそれが自分の真なる軸なのか向き合おうね。